不登校時のゆううつな気分。放置すると…?

みなさん、こんにちは。

きのうの記事も読んでいただき、とてもうれしいです。

ありがとうございます^^

miyanao.hatenablog.com

今日は、私の不登校時のことについて書きたいと思います。

私は、中学生のときに不登校になりました。

きっかけは、いくつかありまして、「いじめの多い中学校の環境」や「テストの成績が悪かったこと」「友達の生徒会役員の応援演説で、多くのプレッシャーを感じたこと」があげられます。


また、「家庭環境のストレス」もありました。ちょうどあの頃は、父の仕事の関係で経済的に苦しくなり、両親の関係があまりよくなかったように思います。それがこどもへの八つ当たりに発展し、私は精神的なダメージから不眠が続き、うつ状態となります。これらのさまざまな要因が不登校へとつながりました。


また、大学3年時も同じように学校へ行かなくなります。理由は、「専攻した学科を誤り自信を失ったこと」「人間関係のストレス」「発達障害ゆえの大学生活に適応できないストレス」があります。



不登校になることは、特別めずらしいことではないと思います。私の周りの友人知人も、不登校の経験がある人はいました。ただ、私の場合は不登校時の家での過ごし方に問題があり、体調をさらに崩すだけでなく、家族にも悪影響をもたらしてしまったのです。

その当時の私の家での過ごし方です。

・一日中ベットで過ごす

・お風呂に入らない

・パソコンやテレビばかり観る

・ほとんど外に出ない

・パジャマのまま着替えない


当時は私だけでなく、周りの家族にもうつ症状が見られて、今思うと、とても悪い空気が家中に漂っていたと思います。



誰だって、気分が滅入ってしまうことはありますし、立ち止まっていいと思います。ただ、ゆううつな気分を引きずったままにすると、さらに体調が悪化してしまいますし、周りの大切な家族も辛い目に合わせてしまうかもしれません。学校に行けない自分を責める必要はないと思いますが、「ゆううつな気分の波に飲まれすぎない」、「放置しない」ことだけは必要かなと思います。


過去にこのような大きな失敗をして、家族を不幸にしてしまった私なので、もう同じことは二度と繰り返したくないですし、同じような家庭を少しでも減らして行けたらと思います。


そんな私が今、気分が落ちた時にやることは、

・前向きになるような言葉を自分にかける

・1日1回は外に出る

・お笑いを観て、笑う

・ノートに気持ちを書く

など、ありきたりですが、このような行動をとって気持ちの軌道修正を図っています。


また、不登校時にどんな過ごし方をしたほうが良いのかが書かれてある記事がありましたので、シェアしたいと思います。

kizuki.or.jp




まだまだつたない内容ですが、誰かのお役に立てるとうれしいです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

発達障害ゆえの大学生活の困難について

みなさん、こんにちは。

先日のブログを読んでいただいてありがとうございます。

miyanao.hatenablog.com


今日はまた、それに関連した内容について書きたいと思います。

私は大学生活に馴染めず、うつ状態を繰り返し不登校になった経験があります。

大学では、小学校から高校までの生活とは大きく変わりました。

以下の点で大きくストレスを感じ、体調を崩します。


・それまでとは違う履修システム(自分で自ら選択するなど自己管理能力が必要)

・自由な時間が多い(時間を制御する能力が必要)

・毎回、同じクラスではないので会う人が変わるストレス

・暗記系の試験ではなく、論述形式の試験

・制服がないので、毎日の服のストレスを感じる


発達障害をもつ人は、自己管理能力や時間のコントロールが苦手と言われています。私も大きくその点は当てはまります。


また、1番大きくストレスを感じたのは「専攻学科を誤ったこと」でした。

私が選んだのは「法学部」だったのですが、大学に入って論理的思考がとても苦手なんだと痛感し、大きな壁にぶつかります。

発達障害を持つ人は、得意なことと、苦手なことの差が大きいと言われています。あのときの私は、大学での専攻科目を誤ったことで、自ら自己否定の意識がさらに強化されてしまいました。



これから、進学先を決める発達障害を持つ方やそのご家族は、時間をかけ過ぎても良いくらい入念に進学先と専攻科目を検討されることをおすすめします。

そして、進学先の学校の学習内容がどういうものなのか、具体的に知ることができると尚良いですね。

今は、昔に比べて発達障害を持つ生徒のサポートを学校側もしてくれるところもあるようなので、頼ることも一つの手なのかなと思います。



その当時はストレスでしかなかった服選びも、今は「洋服の制服化」を行うことで楽になりました。

大学生になるとそれまで毎日着ていた制服というものが無くなります。みんなお洒落な格好をしているので、どうしても周りの影響を受けてしまいます^^;

今は、着る服の組み合わせパターンを4つほど予め決めて置いて、休日の洋服と分けて収納しています。これだと朝忙しくても選ぶ時間が省け、組み合わせを間違い、1日気分悪く過ごすストレスも減らせます。




まだまだつたない内容ですが、誰かのお役に立てると嬉しいです。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

発達障害がある私だからできること

みなさん、こんにちは。

大変久しぶりの投稿になります。

今日は、私の苦労して付き合っている障害のことについて書きたいと思います。

なぜ、この内容にしようと思ったかといいますと、最近、毎日のように過去を振り返り、後悔に苦しむことが多かったためです。

何か前に進むことをやるときだという衝動にもかられました。


「あの大きな取り返しのつかない失敗をしたのは、今のこの活動につながっている」


そう思えたら、少しは楽になり自分を許せるんじゃないかと。

そして、今を生きるエネルギーにつながり、産んで育ててくれた親に感謝し、恩返しできるかなと思いました。


私は発達障害の特性があり、今も試行錯誤しながら生活しています。

中学生の頃にうつ症状が出て、不眠になり、不登校を経験しています。

あの頃は、今ほど「発達障害」という言葉が浸透していませんでした。

「私はうつ病なんだ」とずっと思っており、病院も7箇所ほど転々としています。

薬物治療も漢方に切り替えたり、カウンセリング治療も医療機関のものから、民間のものまで受け、病気と付き合ってきました。

発達障害の特性がある」と診断されたのは、中学生で精神科を受診してから約20年経ってのことです。

今振り返ると、不眠の症状も、発達障害を持つ方によく見られる「睡眠障害」だったということが言えます。

「あの時、発達障害だとわかっていれば」

「付き合い方を知っていれば、家族に迷惑をかけずに済んだのに」

と、とても悔しい気持ちになります。

その中でも、一番つらかったのは、大学生活でした。

主に発達障害の特性から、通学面・学習面など多くの困難にぶつかり、二次障害として、うつ状態躁状態を繰り返しました。最終的には、家族にこれ以上迷惑はかけられないと判断し、退学の道を選びます。



今、私ができることは、

「私や私の家族と同じように苦しむ人を減らすこと。そして、少しでも力になる行動をとること」

そう思いましたので、こちらのブログを書いています。

発達障害の方や保護者の方向けに、大学での支援や選び方をわかりやすく書かれた記事を見つけましたのでシェアさせていただきます

kizuki.or.jp


まだまだ、つたない内容で恐縮ですが、この記事を読んだ方の役に立てると嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

日帰り温泉旅行in 筑紫野 〜天拝の郷〜

みなさま、こんにちは。

宮野川 尚子です。

 

きょうは、筑紫野にある「天拝の郷」へ

日帰り温泉旅行をしたときの模様を

お伝えします。

f:id:miyanogawa:20220427170016j:image

この日は、穀雨で雨模様の中でも

何とか晴れた1日でした。

わたしは、結構な晴れ女です^_^

 

西鉄電車で、二日市駅まで行き

そこから西鉄バスに乗り換え、

天拝坂三丁目まで行きます。

 

早めに着いたので、モーニングは

無いかと探したのですが見当たらず。

 

ちょっとした旅行なのに、味気ない

気もしますが、セブンイレブンさんの

「チキンコルマカレー」を頂きました。

f:id:miyanogawa:20220427165742j:image

今日は、天拝の郷でのビュッフェを

満喫するため、朝ごはんは抜いてきたのです。ですが、空腹に耐えられませんでした。

うん、やっぱりおいしい!

 

西鉄電車だと、駅弁を食べるという

風習が無いので、少し残念ですね。

やっぱり旅行は、駅弁から楽しみたいです。

一緒にビールもかかせませんね^_^

 

バスを降りてから、20分程歩きます。

ちょうどツツジが咲き誇っていて、

キレイでした。

f:id:miyanogawa:20220427165948j:image

少し坂になっており、日頃運動不足の

私は息が上がってしまいました。

 

到着は開館前でしたが、すでに

待っているお客さんもいらっしゃいました。

中に入ったときには10人ほど。

 

わたしの今日の予定では、

10:30〜    温泉

12:00〜 ビュッフェ

13:30〜 温泉

このような具合に、

しっかり1日温泉を楽しむ予定です。

 

受付で、温泉とビュッフェのチケット

を頂きました。ビュッフェは、定員が

決めてあるとのことだったので、前もって

ネット予約していきました。

f:id:miyanogawa:20220427170040j:image

温泉は、天井が高く解放感があります。

光が差し込んで、全体的に明るいです。

温泉もクセが無く入りやすい感じ。

気になった点は、以下のとおりです。

 

・日差しが強いので、日焼けが気になる

・持ち手や露天風呂の石畳が、焼けて熱い

・露天風呂の虫やゴミが気になる

(季節柄仕方ないのかも)

・全体的に老朽化が目立つ

・高齢のおばさま方の視線が少し気になる

 

ラクゼーションチェアというのでしょうか?屋内に3台設置されており、そこで体を横たわってのひと休憩は、心地よいものでした。

 

ジェットバスエリアも複数用意されており、

伸び伸びと利用できました。

 

4月末で気温も上がり、喉が渇きます。

脱衣所に冷水機はあるのですが、

浴室内に飲み物は用意しておいた方が

良さそうです。

 

また、洗面台は浴室入口に2台、

脱衣所に4台あり、ドライヤーと綿棒が

置いてありました。アメニティは少なめです。

 

温泉を楽しむ日は、LINEやSNSは見ないようにしています。徹底して1人旅を満喫したいためです。

 

しかし、この日は気になる案件が複数あり

チェックしました。特に問題は無かったので、ビュッフェと後半戦の温泉を存分に楽しめそうです^_^  

 

再入浴できるよう受付へお願いし、ビュッフェの場所へ。

f:id:miyanogawa:20220427170107j:image

ウエイターさんが1人ずつ案内して下さいます。

 

いつものクセで、隅っこの2人席を選んでしまい、せっかくだから広い席にすれば良かったと後悔しました。

 

でも、ビュッフェを取りに行くときに、

手荷物を気にしなくて良いので◎

 

メニューの種類が豊富で迷いますね。

ビールもばっちり頼みます。

やっぱり湯上がりビールは格別です。

鹿児島旅行のリベンジが、ここで果たせました。

f:id:miyanogawa:20220427170127j:image

 

季節メニューで出ていた鰹のカルパッチョが美味しくて、おかわりしました。

唐揚げも美味しかったです。

三元豚と春野菜のせいろ蒸しも、

優しい味で好みでした。

f:id:miyanogawa:20220427170153j:image

 

デザートと一緒にノンカフェインの

紅茶を頂きました。

ノンカフェインが用意されているのは

珍しいですね。時代ですかね。

ありがたいです。

f:id:miyanogawa:20220427170211j:image

 

ビュッフェだと、つい色々取ってしまい

すぐに満腹に。食べ損ねるメニューが出て、

あとで後悔することがありますね。

 

そうならないためにも、取り皿をもらう前に

1度ぐるりとメニューを見て周ります。

1品の量を少なめにして、品数多く選べるようにするのもコツかなと思います。

 

しかし、やはり最後のデザートを少し我慢することになりました。これの倍以上は種類がそろっていました。すべて食べられ無かったことは残念です。ビュッフェの時は、ごはん系の炭水化物は、食べすぎないのが1番良いかもしれません。

 

ここまで書いて、温泉とビュッフェ…

何か物足りない思いをして、気を落として

いたのですが!!!

今日をもって、サウナが苦手な私から

卒業します。 後半戦の温泉タイムで

サウナの魅力を知ってしまいました!

とんでもないデトックス!浄化!

すばらしい体験でした!

 

今回試みたサウナ流儀は、以下の通りです。

 

体を洗う

→水分を拭く

→サウナ6分

→冷水(中には入れず、浴びるのみ)

→ベンチで休憩

 

これを3セット繰り返しました。

なんだかネガティブな感情が、平常心へと

移り変わります。

何ならポジティブな感情へとシフトしており、

笑いが出ていました。

ちょっと怪しいですね^_^

 

また、ヴィヒタというセージの植物をドライフラワーにした物も置いてありました。

こちらにハーブスプレーを吹きかけるのですが、とても香りが良くクセになりそうでした。

この日はカモミールの香りで、リラックスできましたよ^_^

 

帰りのバスや電車の中でも、

笑顔が止まらず、来たときよりも明らかに

気分が良くなっていましたね。

すぐに帰るのはもったいないからと

この日は精力的に動きました!

 

今まで体がだるくて出来なかった

衣類の購入や書籍のチェック、

食材の買い物までやり遂げました。

 

 

これからは、温泉だけでなく

サウナも一緒に楽しもうと思います。

しかしながら、某ドラマのように

「整った〜♡」というところまでは

いかなかったです。

1度は体験してみたいものです^_^

 

 

 

これにて、筑紫野への日帰り温泉旅行の記録は

終わりといたします。

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日帰り温泉旅行in 鹿児島〜城山ホテル鹿児島〜

みなさま、こんにちは。

宮野川 尚子です。

 

きょうは、日帰り温泉旅行のきろくを

こちらに残したいと思います。

 

旅行はめったに行かないので、

初心者なりの感想や気づいたこと

になります。

 

今回の行き先は、鹿児島の城山ホテル。

露天風呂からの桜島を観たくて、

こちらに決めました。

 

温泉とランチとマッサージの

セットプランがあり、

「爽快コース」を予約しました。

 

<コース内容>

・さつまの湯

・ランチ

・あかすり  

計10,578円

 

一般料金だと、

さつまの湯が入湯税入れて2,530円、

ランチが税込3,388円、

あかすり45分で税込6,380円です。

 

なので、セットの方がいいかなと

個人的には思います。

 

こちらのホテルは、鹿児島中央駅から

シャトルバスを運行しており、

駅から30分ほどです。

 

日帰り旅行なので、駅近のホテルに

しました。

 

博多駅から鹿児島中央駅まで、

新幹線さくらで約1時間半かかります。

 

チケットはネット予約で、

新幹線の指定席の往復切符を買いました。

通常で買うより1,400円お得に。

 

ただ、当日の朝に窓口で

切符を受け取りましたが、

新幹線の出発時間ギリギリになり、

少し焦りました。

20分くらい並んでたかな?

 

あとで知りましたが、

券売機でも受取可能なんですね。

旅行初心者なので、

こんな感じのスタートです。

f:id:miyanogawa:20220420173125j:image

切符を受け取ったら、

お目当ての駅弁を買いにいざホームへ。

 

案の定、トイレ近くの席を

指定したことが良かったです。

切符受け取りに時間がかかってしまい、

トイレに行く時間がなくなってしまったので。

あー良かった!

 

朝から、お腹の調子が悪かったのですが、

何とかお弁当を食べられるくらいに回復。

めずらしく4時起きだったのと、

気温の急な変化に

体がついていけなかったのでしょう。

みなさまも旅行の際は、気をつけて下さいね。

 

この日の気温は、福岡市が17℃、

鹿児島市が27℃でした。

10℃も差があると、服装に困りますね。

 

お目当ての駅弁は、

松栄軒さんの「めんたい黒豚弁当」です。

f:id:miyanogawa:20220420171546j:image

黒豚は思ったより少なめでしたが、

程よい味付けでした。

1本贅沢に入っている明太子も

美味しく頂きました。

f:id:miyanogawa:20220420171608j:image

欲張るなら、もう少しお野菜系の

おかずが欲しかったです。

 

旅行ということで、

一番搾りをお弁当のお供に買いました。

サラリーマンのおじさん方がいる中で

平日の朝からお酒を飲むのは

悪い気がしたももの、

遠慮なくいただきました。

 

でも、缶を開けたときのプシュッて音、あれ新幹線の中だとけっこう響きますね。

でも、飲みたい気持ちが勝りました。

 

鹿児島中央駅に到着です。

一階のベンチの屋久杉が目立っていましたね。

 

f:id:miyanogawa:20220420172722j:image

 

城山ホテルさんより出ている

シャトルバスに乗ります。

バスの停留所は無いので、目印はこちらの切子塔です。

f:id:miyanogawa:20220420172903j:imageこの日のバスは、平日ということもあり4人と少なめでした。

人混みが苦手な私には、ちょうど良いです。

f:id:miyanogawa:20220420172928j:image

 

 

さぁ、城山ホテルにつきましたよ!

少し曇り空で、桜島は隠れてました。

f:id:miyanogawa:20220420171632j:image

ですが、さっそくのプチアクシデント発生!

なんと温泉が、13時からしか入れないとのことです。

あとで確認したところ、13時から18時が入浴時間と

ホームページにちゃんと書いてありました。

完全に見落としです。

 

わたしの日帰り旅行計画では、

10:30〜ホテル着、温泉へ

13:00〜食事

15:30〜あかすり

 

この予定でしたが、早速プラン変更です! 

さすが鹿児島一の高級ホテル!

城山ホテルさん・・・とても優しいですね。

 

担当の方に電話したら、食事の時間を11:30に

早めてもらうことができました。

お店の開店時間です。

ありがたや〜!

 

予約時は、どんなランチか分からなかったのですが、

和食が食べたいと思い、城山ガーデンンズ水簾さんにしました。

プランのランチは、ホテルの8ヶ所ある食事処から選べます。

 

水廉さんに入り、お庭の美しさにまず感動です!

f:id:miyanogawa:20220420171648j:image

滝と色とりどりの花が咲き誇っていました。

癒されますね〜。

席も庭を一望できるところで用意してあり、

大変満足しました。

ランチと一緒に飲み物が頼めて、

ベルギーホワイトの地ビールを注文しました。

あまりお酒は強くないので、

このころすでに少し酔ってましたね。

f:id:miyanogawa:20220420171658j:image

 

地ビールにスタウトというビールもあり、

注文するとき少し迷ったんです。

あとで知ったのですが、

こちらが黒ビールだと知ってガッカリ。

黒ビールの極がある感じが好きなんです。

美味しいですよね。

こっちにすれば良かった・・・。

 

 

選んだコースは、

こちらの美湯豚しゃぶしゃぶ定食です。

 

f:id:miyanogawa:20220420171707j:image

ちゃんとお品書きもありました。

f:id:miyanogawa:20220420173222j:image

黒豚は甘くてとても美味しかったです。

さつま揚げもアツアツで、

ビールに合いました。

f:id:miyanogawa:20220420171720j:image

デザートのパンナコッタも

濃厚で美味しかったですね。

f:id:miyanogawa:20220420171727j:image

残念なのが、温泉に入った後に食事ができなかったことです。

湯上がりのビールって最高ですよね。

 

もう動けないくらい満腹になったところですが、

アカスリの前に、温泉を満喫するために、早速さつまの湯へ。

プランのお支払いは、まとめて水廉さんで行いました。

f:id:miyanogawa:20220420171800j:image

こちらで、温泉とあかすりの

受付カードを渡されます。

すっかり忘れていたのですが、

プランにケーキのお土産がついています。

こちらで、そのカードをもらっていたのですが、

帰宅後に気づきました。

ケーキをもらい忘れて、少し残念です。

 

 

 

さつまの湯さんもおもてなしは、

文句なしでした。さすがです。

 

・タオルが大小あり、脱衣所で用意

・ガウンあり

・露天風呂の景色、最高!

・サウナあり

・城山地下水の水が脱衣所で飲める

・休憩所が脱衣所の横にあり◎

 

13時頃にさつまの湯に着いたのですが、

お客は10人ほどで、ちょうど良かったです。

 

露天風呂からの桜島と、

鹿児島市内の眺望はとても解放感があり、

疲れも一気に吹き飛びました。

写真がお見せできないのが残念です。

 

脱衣所にある洗面台は、

一席ずつ分かれていて、

プライベート仕様でした。

アメニティも充実しており、

ありがたいですね。

 

 

初めてのあかすりは、

緊張したものの全身すっきりしました。

 

<内容>

・全身あかすり

・マッサージ

ヘッドスパ 

 

全裸で仰向けになったり、

うつ伏せになったりと、

最初はビックリしましたが、

次第に慣れました。

初めての方は、あかすりタオルは

柔らかめでお願いするのがオススメです。

 

あかすりのお姉さん曰く、

出てきた垢は、毛穴の汚れであり

皮脂ではないそうです。

冬のソナタが流行った頃に、

いろんな温泉施設であかすりが

広まった経緯があります。

現在、あかすりのお店の数は

少なくなったそうですが、

1年に1回は、あかすりを

お願いしたくなりました。

ギョッとするくらい

垢が出てきて気持ち良いです。

 

 

ホテルからシャトルバスが、

1時間に2本出ていました。

鹿児島中央駅でお土産を買うため、

早めにホテルを後にします。

この頃には、晴れて、

桜島が綺麗に見えていましたよ。

f:id:miyanogawa:20220420171856j:image

お土産には、あかすりのお姉さん推しの

ファスティバロさんのラブリーを購入しました。

f:id:miyanogawa:20220420172025j:image

5個入りを選びます。

f:id:miyanogawa:20220420172050j:image

おつまみは、

かごやさんのきびなごにしました。

f:id:miyanogawa:20220420172055j:image

どちらも素朴なお味で美味しかったです。

 

 

駅弁は18時半頃には品数が少なめでした。

お目当ての駅弁をゲットしたい方は、

早めの購入をおすすめします。

 

わずかに残っていた駅弁でしたが、

美味しくいただきました。

f:id:miyanogawa:20220420171915j:image

帰りも抜かりなく、飲みます。

f:id:miyanogawa:20220420171942j:image

 

 

 

初の日帰り温泉旅。

反省点もありましたが、

めちゃくちゃ楽しめました。

これを機会に、また旅に出ます。

 

f:id:miyanogawa:20220420173820j:image

 

 

[追記]

・旅の翌日は、予定を空けてゆっくり休めるように

準備したほうがいいとわかりました。

 

・旅費以外に、お土産代の予算組みが必要でした。

 

 

 

 

きょうも最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単レシピ 〜ペンネのラザニア風〜

みなさん、こんにちは。

宮野川 尚子です。

 

きょうは、わたしがよくお世話になっている

簡単レシピを紹介します。

 

以前、料理教室に通っていたときに

先生に教えていただいたレシピです。

 

 

 

 

ペンネのラザニア風 〜

f:id:miyanogawa:20220414175750j:plain

調理時間 約30分  

費用目安 1,000円前後

 

【材料】 4人前  

ペンネ・・・200g

・豚ひき肉・・・200g

・玉ねぎ・・・1個

・バジルトマトソース・・・1瓶

・牛乳・・・ソースと同量

コンソメ・・・2個

・とろけるチーズ・・・適量

・パセリ・・・適量

 

f:id:miyanogawa:20220414175441j:plain

 

 

【作り方】

1、玉ねぎをくし切り、パセリをみじん切りにする。

2、フライパンに順番に材料を入れる。

(玉ねぎ → ペンネ → ひき肉 → ソース → 牛乳 → コンソメ

※ソースの瓶に牛乳を入れて、量を測れば、洗う手間を省けます!

 

f:id:miyanogawa:20220414175716j:plain

 

3、中火で煮立て、ペンネに火が通ったらチーズとパセリを加えて完成!

※ときどき、ペンネが煮えてるかチェックしてね!

 

f:id:miyanogawa:20220414175640j:plain

 

 

こちらのレシピ、とってもかんたんに作れるだけでなく、

見栄えも良いので、作った満足感も得られます^^

フライパンごと、ドーンと食卓におけば

一気に華やかになりますね♪

 

f:id:miyanogawa:20220414175600j:plain

お気に入りのレミパンです^^♪

 

 

こちらのペンネは冷凍もできるので、

作り置きにも良いですよ。

 

 

わたしは料理が苦手なので、

こういう簡単レシピは

とってもありがたいです^^

 

 

お仕事に、家事に、子育て、

親の介護もしている忙しい方なんかは、

料理に手間はかけられないですよね。

 

 

「毎日、献立を考えるのもしんどい。

ずっとキッチンに立っているのもイヤ。

そもそも、マルチタスクが無理なので、たくさん作れない。

洗い物も面倒!」

 

「でも、美味しいものは食べたい。

ずっとお惣菜は飽きるし、

外食は高くつく。

添加物たっぷりの物は、何か体に悪そう。

イヤと言いながらも、ときどき料理もしたくなる。」

 

書いてて、ワガママだな〜と思いながらも、

この願い全部叶えたい!笑

 

きょう紹介した「ペンネのラザニア風」は、

簡単に作れ、手がかからないので

料理苦手のわたしでも、ほとんど失敗がありません。

(火加減を間違えなければ・・・笑)

 

 

こちらのレシピが

誰かのお役に立てると、うれしいです^^

 

 

 

きょうも、最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

振袖の思い出 〜家族へ感謝する大事な機会〜

みなさん、こんにちは。

宮野川 尚子です。

 

きょうは天気が良かったですね。

お花見に行きたい気分になりました^^

最近は、満開の桜も良いけど

葉桜もいいな〜♪なんて思えます。

 

 

ところでみなさんは、成人式の振袖って

どうしてますか?

今は、レンタルする人も多いですね。

 

私は、ありがたいことに

妹と一緒に着れるようにと両親に買っていただきました。

ですが、着る機会があまり無く、つい最近までクローゼットに眠っていました。

そういう人、けっこう多いんじゃないかな^^;

 

ちゃんと着たのは、成人式の日と

上司の結婚式でのみです。

 

 

着物の管理もできないし、親戚に着る機会の

ある人もいないので、他の方へ譲ろうと、

その手の業者に査定をお願いしました。

 

 

初めて出張査定というものをお願いしたのですが、

家に来られるとなると、やっぱり緊張しますね。

他の着物や浴衣、使ってない家財道具も

合わせて査定をしてもらえました。

 

 

ただ残念なことに、先ほどお話した振袖の査定は、何と!

 

 

 

300円の値打ちでした( ;  ; )

悲しすぎますね・・・

かわいそうな振袖さん。

f:id:miyanogawa:20220401152952j:plain

 

 

業者さん曰く、

赤い花柄の振袖は、多く出回っており、

身丈が短いものは、サイズの調整がきかないので、

値段がつけられないとの事でした。

私は身長が低いのです^^;

 

 

その業者さんも、

この金額で取引するのは、

心苦しかったのでしょう。

自分で写真を撮って、メルカリで

売った方が良いとアドバイスを下さいました。

 

 

アナログなので時間がかかりましたが、

メルカリの本を見て、友人の協力も得ながら、何とか出品できました。

うれしいことにすぐに買い手がついたのですが、

今度は、郵送する寸前で

契約のキャンセルとなりました( ;  ; )

 

 

「あー!もう!こうなったら、着倒して楽しんでやる!」

 

 

そう心に決めた私は、

振袖を何とか有効活用できないか考え、

リメイクを試みたり、

呉服屋さんに袖の長さを調整

できないかとお願いしたり、

これからもずっと着れるような選択を模索しました。

 

 

いろいろ考慮した結果、

ハサミを入れずに、

そのままの状態で、

振袖と洋服を合わせるコーデを

楽しむことにしました^^

f:id:miyanogawa:20220404181746j:plain

 

 

 

そんなこんなで、この振袖と出会って

15年経ちました。

母と妹と一緒に振袖を見に行った日のこと。

成人式に、家族4人で写真を撮った日のこと。

いろいろと思い出されますね。

 

 

私の家は経済的に裕福ではなかったので、

高価な振袖を買うのは、親としてもきつかったと思います。

振袖を買いに行ったときの母の想いを想像すると・・・

やっぱり簡単に手放しては、ダメですね。

この振袖に、感謝の気持ちが足りないと言われているようです。

 

 

物にも魂は宿ると言いますが、

何だかこの振袖から、家族に感謝する機会を

改めていただいた気がしました。

 

 

振袖さんへお礼の言葉を

かけるとしたら・・・

 

「一度は手放そうとして、ごめんね。

これからも大事にするね。

私と出会って、大事な機会をくれてありがとう。」

 

そう伝えたいなと思います。

 

 

 

今度、お友達とまた

アフタヌーンティーへ行く予定です。

そのときにまた、この振袖を着ていくつもり

なので、今からどんなコーディネートしようかと

ワクワクしています^^

f:id:miyanogawa:20220404182021j:plain

(着付け練習模様♡)

 

そのときの様子も、

またこちらで報告したいと思います。

 

 

私を大切に育ててくれた両親、

いつもそばにいて、支えてくれた妹に

感謝します。

 

 

みなさんも家族との

思い出の品はありますか?

 

 

きょうは、私の振袖の話でしたが、

書いていて、この振袖は15年間

家族を見守ってくれていたのかも!

なんて想いも出てきました^^

 

 

 

これからも大切にしようと

思います。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。